キックオフミーティング(続・スポーツのない世界)

先日取引先とキックオフミーティングを行った。生まれてはじめてのキックオフミーティングだった。その集まりをキックオフミーティングと呼んだのは、前任者も毎年プロジェクトを開始する際にキックオフミーティングをしていた、との記録が社内の共有フォル…

万国の心配性の者たち

生まれてから四半世紀を過ぎるまでずっと、粉薬を飲むのが苦手だった。幼い頃、母親から教えられた飲み方は、舌をUの字型に曲げたところへ粉をさらさらと流し入れるというものだったけれど、まず舌をU字型にできなかったし、舌の上に粉薬をのせると薬を味わ…

へそはあたらしくなる

こら!あたらしくなったばっかりのおへそにそんなことやるな! 朝なかなか起きない息子のパジャマをめくって腹に唇をあててブーッとやると、そう怒られた。意味がわからず、寝ぼけているのかと思ったけど、あとからふと気になって(もしかして、おへそって毎…

Mostly sleep

転職してから夜遅くまで残業することが増えた。早く家に帰れるかどうかだけで考えれば、前の仕事の方がよかったということになるはずだけど、そうは思えない。早く帰れるといっても、まだやるべき仕事が残っていて(お前なんかに払う残業代はないからとっとと…

かわいい飛来物

おぼつかない英語で書くイーメール、怪文書みたいになっていないといいけどと思いながらそっと送信ボタンを押した。押した瞬間、手紙を入れた瓶を海に放ったような気持ちに一瞬なった。つたない英文が太平洋を漂っていく。波間に浮かぶ透明な瓶が、洋上風力…

筋肉質の人工衛星

残業していたら急に誰かが「名古屋駅が真っ暗だ!停電か!?」と大きな声を出して、みんな窓に駆け寄った。よく目をこらすと駅のビル群の灯りが雨雲に隠れて暗くなっていただけだった。でも急に数キロ先の高層ビル群が真っ暗になるなんて、急に世界が裂けた…

スポーツのない世界

大学を卒業してから14年か15年、正確には14年と何ヵ月ということになるんだろうけど、勤めてきた信用金庫を退職して、9月からあたらしい会社で働きはじめた。2000年、みたいなキリのいい数字は覚えやすいから大学に入学した年は覚えているけど、2018年とい…

「ポリチンパン」8

夏が終わり秋がはじまろうとする頃の東尋坊には海からのすずしい風が吹いていた。弟は運転中ずっとレイバンのサングラスをかけていて、(こんなサングラスをかけたりするのだな)と思った。駐車場を出てすぐの商店で海鮮丼を食べ終えると、わたしと弟とは目…

「ポリチンパン」7

供述によればその日人事部から呼び出されたのは十五名だった。呼び出された理由については明らかにされていなかったが、各自予想はついていた。接待で風俗店へ行く計画は実現しなかったし、背任行為を実際に行った者はひとりもいなかったが、呼び出された者…

「ポリチンパン」6

施設から電話があったのは、ユービック・ガールとして試供品の小さな缶をパルコ前で配っている最中だった。ホットパンツのお尻のポケットに入れてあった携帯電話が震えた気がして、左手に持った袋から缶を取り出して通りすがりの人に手渡したあとの右手をポ…

「ポリチンパン」5

いままさに肖像画を描かれている最中であるかのようにかしこまった顔つきで並ぶふたりの姿をみるのは、七五三のとき以来だろうか。全国の神社で撮影されたあらゆる七五三経験者たちの写真や、写真撮影のときの状況についてすべてを記録するのが当ネットワー…

「ポリチンパン」4

新商品開発会議には、開発部だけでなく営業部も代表者が出席することになっていた。営業部長が出張で不在のため、代理で出席することになった彼はコインパーキングに営業車を停め、会議中に居眠りするのを防ぐために自動販売機でユービックを一缶買った。テ…

「ポリチンパン」3

妻が家を出ていったことがきっかけではない、そう男は供述している。妻が出ていってしまったせいでやけになって事件を起こすなんて馬鹿げている、発端は結婚するよりも前にある、社会人になった瞬間からこうなる運命だったのかもしれない、そう銀行員の男は…

「ポリチンパン」2

わたしだけがいつも蚊に刺されていた。日本から取りよせたものらしき渦巻き型の蚊取り線香に火をつけながら、思い出した。そういえば、最近は蚊にさされても痒みを感じなくなった気がする。皮膚が赤くなるだけで、さされたことに気づかないこともあった。体…

「ポリチンパン」1

陽は昇りきって南中し、眩しさに目を細めつつハンドルを握り、(これはロシア民謡だったかな)と考えながらテトリスのBGMをくちずさんではいるものの、途中で立ち寄ったコンビニエンスストアで買って車内で食べたサラダ巻きの海苔が歯に挟まったのを舌で…

トウチャンは父になる

まだ夜の早いうちから娘を寝かしつけるために一緒に布団に入り、尿意でという訳でもないけれど目が覚めて覚めた以上はトイレに行こうかと起き出して、起き出したついでにリビングへと入り、薄いカーテンを開けると人差し指の第二関節までで隠れるくらいの大…

チ、チ、ババチ

目も鼻も口も眉毛もどこも、どの角度からも自分には似ていないと思っていた娘が成長するにつれて、もしかしたら昔の自分の顔に似ているのではないかと思えはじめてきていた――正月に実家を訪れたときに、その思いが正しいのかどうか確かめようと古いアルバム…

ノンストレス・ライフへの招待状

月曜日から金曜日まで毎朝シャツに袖を通しネクタイをしめて、ズボンをはいてベルトをしめて、ズボンと同じ色のジャケットを着てお弁当を持って自転車に乗って駅に向かうと同じ時間帯に駅に向かうスーツ姿の男たちがそれぞれ同じように自転車にまたがって赤…

蚊の進化

瞼を閉じているのか、開いているのかわからなくなる程の暗闇の中で、あたりでは物音ひとつせず、生きているのか死んでいるのかもわからないと思いかけたそのとき、聞きなれた耳障りな音が届き、それまでの経験上、(刺されたら痒くなる、だから刺される前に…

ピンチ!お父さんのボーナスが半減 そのとききみにできること

もしも父の日にプレゼントを渡してもお父さんが浮かない顔をしていたのなら、それはきみが描いた似顔絵がお父さんのマイナスな個性を全面に押し出したものだったからだけではなく、ボーナスが昨年の半分しか貰えなかった可能性が高い。お父さんのボーナスが…

『UMA-SHIKA』第5号に参加しています。

第2号から参加させて頂いている『UMA-SHIKA』、紙媒体では最後の発表だそうです。参加者の特権で一足早く掲載されている作品を読むことができましたが、どの小説もかっこよくて楽しく、書店でみかける文芸誌に負けない読み応えがあると思いますので…

あたらしいキャラクターのプレゼンテーション「ほうれい犬」

2011年5月、サンリオが立命館大学との産学連携であたらしいキャラクターのキャンペーンを開始したと報じられました。 キャラクターが販売促進に与える影響は、どの程度のものでしょうか。人のこころを掴むキャラクターはまるで優秀なセールスマンのよう…

ユッケショック後の、焼き肉店店主へのインタビュー

3月11日以降、震災の影響を受けた企業に対する融資枠が県知事の指示により唐突に創設され――新聞の朝刊の地域欄に突然その概要が発表されてはじめてその制度のことを知った――間接的な影響でも融資が可能とのことだったので、その焼き肉店へも(世間の自粛…

部屋に置かれているのがソファか、座椅子かでその部屋に住む人がお金持ちか貧乏かが決まると考えていたことがあったと思うし、いまでもその考えはかすかに残っている。いま住んでいる部屋にソファはなく、座椅子がふたつあるが、だからといって貧乏だと言い…

『UMA-SHIKA』第4号に参加しています、ぜひ読んでください、お願いします。

言葉にできない気持ちや、言い表せない感情なんてない、なぜなら気持ちや感情は言葉から成り立っているものだから。これまでそう思ってきたし、いまでもそう思っているけれど、うまれてからもうすぐ三ヵ月になる娘をみていると、まだ言葉を覚えていないのに…

毎朝快速列車を降りると改札を出てバスセンターへと歩いていく。月曜から金曜まで横道にそれることなく階段を上ると、まず高速バスの乗り場があり、大きな荷物を持ち明るい色づかいの服装の人たちが並んでいる。佐世保、香川、富山、京都、東京と行き先を横…

『UMA−SHIKA』第3号に参加しています

第2号に続き、今回も参加させていただいております。5月23日(日)、大田区産業プラザPiOにて開催される文学フリマにて販売されます。今回掲載していただいたのは、この「リオ・デ・ジャネイロの祭り」にメモとして書いてきたアイデアをまとめた「新世界…

ある晴れた気持のよい気候の午後、突然あなたの家のポストに小包が投げ込まれた。階段をのぼってくる足音の荒々しさ、投げ込み様からは普通の郵便局員による行為とは思えない。小包の消印はリオ・デ・ジャネイロ、封を開くと古いノートの束が入っていた。ノ…

『UMA−SHIKA』第2号に参加しました

『UMA−SHIKA』に関連するホームページなどで「id:healthy-boyが参加」と書かれているのをみて、(このid:healthy-boyっていう人…当たり前のように参加しているけれど、一体何者なの?もしかして私が知らないだけで、誰でも知っている有名人なの??…

1 当然と言えば当然だが、アントニーとクレオパトラだけが古代エジプトのカップルではない。近年、ナイル川のほとりにワンルームの小ピラミッドが発見され、世界最古の同棲カップルのものであることが明らかになった。「同棲」という概念が古代エジプトにあ…